コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

準組ブログ
河本準一

次長課長・河本準一

甘酒・お米のオンラインストア

準組ブログ

記事: 甘酒がお歳暮や冬のギフトにおすすめな理由や選び方を紹介

甘酒がお歳暮や冬のギフトにおすすめな理由や選び方を紹介

寒い季節になると、飲みたくなる甘酒。実は、お歳暮や冬のギフトにもおすすめであることをご存じでしょうか?健康にメリットの多い甘酒なら、日頃の感謝や労いの気持ちを形にして伝えることができます。


今回は、甘酒がお歳暮や冬のギフトにおすすめな理由やぜひ贈って欲しい相手、選び方について解説します。いつも同じようなお歳暮になってしまっていると悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。


記事内で紹介している準組の米麹甘酒の詳細は、以下のリンクからチェックしてみてください。お歳暮や冬のギフトにおすすめのセットもご用意しています。


次長課長 河本準一プロデュース 飲みやすい米麹甘酒はこちら

お歳暮や冬のギフトにおすすめの甘酒はこちら


※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

 

 

お歳暮や冬のギフトに甘酒がおすすめな理由

お歳暮を決めるのに時間がかかってしまうという方は多いのではないでしょうか?大切な方やお世話になった方への贈り物を選ぶのは簡単なことではありません。いつも同じものにならないようにしたり、好みを気にしたりする必要があるでしょう。


お歳暮や冬に贈るギフトとして甘酒は最適です。以下で甘酒をおすすめする理由を紹介します。


労いや感謝の気持ちを伝えられるから

甘酒は健康へのメリットが多い飲み物として有名です。「飲む点滴」と呼ばれることもあります。疲労回復や免疫力の向上などの効果が期待できるため、労いたい相手や日頃の感謝を伝えたい相手に贈るのに適しています。腸内環境の改善や代謝向上など身体全体に嬉しい効果が期待できます。


甘酒が「飲む点滴」と呼ばれる理由や健康への効果については以下の記事を参考にしてください。


甘酒が飲む点滴と呼ばれる理由は?米麹・酒粕の効果や適切な摂取量も


健康的で安心できる物だから

米麹甘酒は自然な甘さをしっかりと感じることができるものの、基本的には砂糖を含んでいません。お米と麹から作る自然由来の飲み物です。ダイエット中の方や砂糖を摂りすぎている方にも安心して飲んでいただけます。


酒粕甘酒は水と砂糖と粕で作るため、砂糖を避けたい方には向かないかもしれません。健康状態や求める効果によって、甘酒を選びましょう。


また、商品によっては添加物が気になるものもあります。アルコールや添加物の有無も含め、購入時はパッケージを確認するようにしましょう。市販の甘酒については以下の記事でも詳しく解説しています。


市販の甘酒には効果がない?おすすめ商品や選び方も紹介!


本記事後半で紹介している準組の米麹ドリンク『準甘』は、無添加で砂糖やアルコールを含まない米麹甘酒です。お歳暮や冬のギフトにもぴったりな商品のため、ぜひチェックしてみてください。


飲む以外に調味料としても活用できるから

甘酒がお歳暮やギフトに最適な理由として、活用できるシーンが多いということが挙げられます。甘酒は、みりんや砂糖の代わりに調味料として活用することができるからです。


もし、甘酒が口に合わなかった場合や余ってしまった場合も、料理にうまく取り入れることで、旨味やコクのあるメニューが完成します。お肉料理を柔らかく仕上げたり、卵料理などに深みを出したい時にもおすすめです。


甘酒を調味料として使う際のレシピや目安の量については、以下の記事を参考にして下さい。


甘酒は砂糖の代わりになる?レシピや目安の量を紹介!

 

 

お歳暮に甘酒を贈るのがおすすめな相手

次に、お歳暮に甘酒を選ぶのがおすすめな相手について紹介します。もちろん、相手の好みも大切にしつつ、甘酒ギフトを選んでみてください。


健康志向の方

甘酒は、健康的な飲み物として有名です。健康志向の方や健康に関心のある方の中には、さまざまな甘酒を飲み比べてみたい方もいるでしょう。身体のあらゆる場所へのメリットが期待できるため、健康志向の方へのギフトにぴったりです。


腸活が気になる方、美意識の高い方へのギフトにも甘酒はおすすめです。腸内環境の改善で免疫力の向上や美肌を目指すことができます。甘酒の腸活への効果については以下の記事を参考にしてください。


甘酒が腸内環境を改善する?米麹や酒粕による腸活の効果を解説


職場の上司

一般的に、職場の上司には定番の品物を贈るのが無難です。しかし、何度もお歳暮を送っていると、いつも同じようなものになってしまうという声も少なくありません。麹商品や発酵食品の詰め合わせの1つとして、もしくは他の食品との抱き合わせで甘酒を入れても良いでしょう。甘酒を贈ることで、労いや感謝の気持ちを伝えることができます。


両親や親戚

両親や親戚へのお歳暮は、相手の好みに合ったものや少し遊び心を加えたものがおすすめです。疲れやすさや便通の悩みなどを抱えている場合は、甘酒を習慣にしてもらうのも良いでしょう。甘酒ギフトは、健康習慣を見つめなおすきっかけづくりになるかもしれません。


また、甘酒は調味料として活用したり、さまざまなアレンジレシピを試したり、活用の幅が広いドリンクです。お肉を柔らかくする効果もあるため、料理が好きな方にもおすすめです。

 

 

お歳暮用の甘酒の選び方

甘酒は米麹甘酒と酒粕甘酒の2種類があることに注意する必要があります。米麹甘酒はノンアルコールですが、酒粕甘酒にはアルコールが含まれるからです。以下で甘酒の選び方について説明します。お歳暮や冬のギフトを選ぶ際は参考にしてください。


相手の体質や好みで選ぶ

甘酒を選ぶ上で、まずはアルコールの有無について考える必要があります。酒粕甘酒にはアルコールが含まれているため、妊婦さんや持病がある方は注意しましょう。


また、日本酒の風味が苦手な場合や子どもにもあげる可能性がある場合は、アルコールを含まない米麹甘酒を選ぶと良いでしょう。


セット内容で選ぶ

甘酒をお歳暮やギフトで贈る場合、いくつかの商品がセットになったものが喜ばれます。例えば、発酵食品のセットや甘酒飲み比べセットなどがあります。


準組では、お米と甘酒のセットが可能です。砂糖、アルコール、保存料不使用のやさしい甘酒とお米を楽しみたい方におすすめ。米麹甘酒の元となるお米も一緒に味わえるセットです。


【ギフト】令和6年産 白米2kg(1kg×2袋)と甘酒(糖度26度) 500mL 2本セット- 準組公式通販


甘酒とお米のおすすめギフトはこちら


オンラインか店舗購入かで選ぶ

甘酒ギフトはデパートや甘酒の専門店、オンラインショップで購入することができます。店舗でのお歳暮選びは、混雑やスケジュールの観点から難しいという場合は、オンラインショップでの購入が便利です。


準組の米麹ドリンク『準甘』はオンラインでの購入が可能です。ぜひショップを覗いてみてください。


お歳暮におすすめの準組の米麹甘酒

 

準組の米麹ドリンク『準甘』(糖度:26度)は、お歳暮や冬のギフトにおすすめです。安心できる国産米と米麹だけを使用したアルコール・砂糖不使用の米麹ドリンクです。アイスでもホットでも楽しめる優しい口当たりがポイント。


「飲む点滴」と呼ばれるほど、身体を元気にしてくれる米麹甘酒。疲労回復効果も期待できる米麹甘酒で日頃の感謝の気持ちを伝えてみましょう。お歳暮のレパートリーに悩んでいる方にもおすすめです。


お歳暮や冬のギフトにおすすめの甘酒はこちら


甘酒ギフトを贈る際のマナーや注意点に関するQ&A

以下では、甘酒に関する注意点や、基本のマナーについてQ&A形式で紹介します。甘酒をギフトに選ぶ際、基本的な知識として覚えておきましょう。


妊婦さんに酒粕甘酒を贈っても大丈夫?

妊婦の方をはじめ、お子さん、持病でアルコールが摂取できない方などにアルコールを含む酒粕甘酒を贈るのはNGです。迷った場合はアルコールを含まない米麹甘酒を選ぶのが良いでしょう。


お歳暮に甘酒を贈る際気をつけるべきことは?

お歳暮は、紅白の蝶結びの水引がついた熨斗で包むのが一般的です。「御歳暮」と書かれたのしを使用しましょう。表書きは、贈り主の名前をフルネームで記載します。お歳暮を贈る際の最低限のマナーであるため、しっかり守れるようにしましょう。


お歳暮ではない冬のギフトの場合は簡易的な包装でもかまいません。メッセージカードに感謝の言葉を書いて添えるのも良いでしょう。


夏に甘酒を贈るのはおかしい?

実は甘酒は夏にもおすすめです。濃い目の甘酒に氷を入れたり、ソーダ割りにしたり、暑い夏を乗り切るためのドリンクとして嬉しい効果を発揮します。


甘酒は熱中症対策にもなると言われています。気になる方は以下の記事を参考にしてください。お中元や夏のギフトにも、ぜひ甘酒を選んでみてください。


甘酒が夏におすすめな理由は?米麹甘酒で熱中症対策を!


甘酒は高級品?予算以内で購入できる?

甘酒は高級品だという声も多く、実際にものによっては高額になる場合もあります。しかし、お歳暮の相場である3,000円~5,000円でも十分購入できる商品が多くあります。中には6,000円~8,000円を予算としているという方もいます。この場合、さらに上質な甘酒や発酵食品の詰め合わせなどを選ぶこともできるでしょう。


お歳暮ギフトに美味しい甘酒を|まとめ

今回は、甘酒がお歳暮や冬のギフトにおすすめな理由や選び方を紹介しました。甘酒には、疲労回復や腸内環境の改善、免疫力の向上が期待できます。健康にメリットの多い米麹甘酒を贈って、相手に労いや感謝の気持ちを伝えましょう。


準組では、お米2kgと甘酒 500mL 2本セットなどのギフトもご用意しています。実際に甘酒の元となったお米も楽しむことができる楽しいセットです。毎日食べるお米と健康を支える甘酒のセットを、ぜひ大切な方に贈ってみてください。マンネリ化しがちなお歳暮や冬のギフトに甘酒を選んでみましょう。


次長課長 河本準一プロデュース 飲みやすい米麹甘酒はこちら

お歳暮や冬のギフトにおすすめの甘酒はこちら


※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

 

Read more

甘酒のカロリーについて米麹と酒粕それぞれ解説!カロリーオフ商品も

甘酒のカロリーについて米麹と酒粕それぞれ解説!カロリーオフ商品も

身体に元気がみなぎる甘酒が、どのくらいのカロリーなのかご存じでしょうか?疲労回復や腸内環境の改善、免疫力向上などが期待できる甘酒ですが、その甘さからカロリーや糖質が気になる方も少なくないでしょう。今回は、甘酒のカロリーについて詳しく紹介します。 甘酒を習慣化したいけど、太る?甘酒は1日にどれくらい飲んでも良いの?と悩んでいる方はぜひ本記事で疑問を解決してください。摂取量の目安を守り、甘酒...

もっと見る
甘酒ギフトが人気の理由を紹介!選び方やおすすめのセットも

甘酒ギフトが人気の理由を紹介!選び方やおすすめのセットも

仕事や育児に日々奮闘する皆様の間で甘酒ギフトが注目されています。甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるほど、身体に良い飲み物です。疲労回復や腸内環境の改善、免疫力向上が期待できる米麹甘酒で、大切な方に労いの気持ちや感謝を伝えませんか? 今回は、甘酒ギフトが人気の理由や選び方を紹介します。お中元やお歳暮、各種ギフトにもおすすめです。大切な方へのギフトが、いつも同じようなものになりがちだと悩んでいる方...

もっと見る